![]() | 読み逃げ大歓迎!! |
2005-10-18 雨だねぇ
■ ロケフリTV
ちょっと前に購入したんですが、設定をサボってました。いやぁ、これ(LF-PK1)かなり面白いです。もっと早くつないでみるんだった。
簡単にいうと家庭内LANのルータに下がっているPC(無線、有線問わず)やインターネット経由のPCから、家庭にあるTV、ビデオなどの画面が見られるという装置です。まだインターネット経由の操作は実際に試していないので、まずは家庭内LANの話だけ。
LF-PK1にアンテナ線つないで、チューナで受信した映像をPCの画面で見られます。これは広い家とかだと使える機能なのかもしれませんが、今の寮の部屋では無用の機能。裏番組をちょっとチェックとかには使えるかも。
特筆すべくは、LF-PK1の外部入力端子にビデオの出力をつなぎ、AVマウスを接続することで、PCからビデオ(うちの場合PSX)の画面が確認でき、操作ができるということです。これによってロケフリ可能な環境であれば、どこからでもPC経由でPSXの操作ができるようになります。
これはかなり魅力的。実家からインターネット経由でLF-PK1にアクセスできれば、PSX内の溜まっている映像を見たり、急遽録画したい番組とかを録画することができるようになります。
ともかく、外部からちゃんとアクセスできるかどうか?を試してみないとなんともいえませんね。これは後日書くことにしよう。
ちなみに機器の設定はかなり簡単です。LANの知識とかはあまり要りません。
[]
値段も安いしよさげだね。<br>仕事中に見るなんて人が増えそうだなあ。<br>本格的に使うには、常接モバイル環境が安くならないと厳しいかも。今度見せて頂戴な。
久々にビビっときたソニー製品でした。<br>PCを一度、LAN経由でベースステーションにアクセスさせないといかんので<br>会社のPCからは見られないかな。