トップ «前の日記(2006-02-04) 最新 次の日記(2006-02-06)» 編集
  読み逃げ大歓迎!!

2006-02-05 なかなか追いつかない

12ヶ月点検無事終了

結局1年間ノーマルのまま乗り続け、ボンネットすら開けたこと無かったんですが、運転には全く支障ありませんでした。今回の点検でも特に問題なし。外れの個体ではなかったようです。
交換してもらったのはオイル、オイルフィルタ、ワイパーブレード。あとタイヤのローテーションと空気圧を調整してもらいました。ブレーキパッドはちっとも減っていなかったようです。
消耗品、点検費用はAUDIのフリーウェイプランに含まれるため、今回は全て無料で無事終了。

そういえば、助手席側のウィンドウがたまに挙動不審な時があるんですよねって言ったら、モータの交換をしてくれるそうです。保障期間内で無料だし、1時間くらいで済みますよと言われたのでお願いすることにしました。部品が到着したら連絡くれるそうです。至れり尽くせり

ジムノペディライヴ

"I am the WALRUS!! #14"@shibuya eggmanに行ってきました。
有名なハコだと思うんですが、行ったのは初めてでした。渋公の目の前にあります。定員300人くらいの小さめのライヴハウスでした。
今回のタイバンはなんかジムノとはタイプの違うロックな感じ。以下、登場順に感想を。

『THE SPADE☆13』
なよっとした歌舞伎役者顔の男性がVo.の3ピースバンド。見た目はちょっと怪しいけどしっかりとした演奏のバンドさん。

『ジムノペディ』
やっぱりジムノ目当てのお客さんは多いですね。今回は他のバンドとあまりファン層が重なってなさそうだったので、ジムノだけ見ていった人が結構いたように思います。
軸となる曲はだいたい固定されていますが、毎回違うセットリストでいつも楽しめます。
そして今回はなんと新曲を披露!曲名は『エトピリカ』。アッパーでちょっと『ウタカタ』ぽい感じの楽曲です。(この曲は変拍子じゃありませんが...)そういえば、ナオミちゃんの衣装も裾に鳥の顔が入ったエトピリカ仕様でした。(偶然?)

  1. 恥艶の輪
  2. ジェリー
  3. 傘もささずに
  4. サリエリ
  5. 13
  6. エトピリカ (新曲)
  7. トレモロ

『HARIS』
全部英語の曲でした。4ピースの比較的オーソドックスなバンドサウンド。なぜかこのバンドもBa.がウッドベース。なぜか、今日出演のバンドはジムノ以外全部、ウッドベース使用でした。

『The Spanish Barrow'in Guitar』
ファンの方々も含めてあまりお友達になれなさそうなバンドさん。怖いよぉ。
骨太なハードロックの3ピースバンドでした。リズム隊はすごく上手かったと思います。Vo.のギターはやや雑だったかな。エフェクタが調子悪かったようで大変そうでした。

[]