トップ «前の日記(2006-02-24) 最新 次の日記(2006-02-26)» 編集
  読み逃げ大歓迎!!

2006-02-25 うわわん

BENNIE K ライヴ その2

BENNIE K Japana-rhythm 〜sound trip tour〜@横浜BLITZに行ってきました。今日の公演がツアーの最終日だったらしいです。
やっと横浜BLITZの場所が分かってきました。実はかなり横浜駅寄りにあるのね。

セットは前回と全く同じ。MCや途中の『Stand by me』など基本的な構成も前回と一緒。ただ、色々とゲストが出てきたり、細かな演出なんかはちょっと変わってたかな、風船飛んだり。
なかでも印象的だったのは『Lost Paradise feat.TSUYOSHI』を聴けたこと。この曲好きなんですよねぇ。もちろん謎の男TSUYOSHIも来てました。歌はなんか微妙でしたが...うぅ、オレもYUKIちゃんとデュエットしてみたい。

今日のトリノ五輪 ショック!

フィギュアも無事終了し、安息の日々が訪れるものと思いながら、全く期待せずにアルペン男子回転を見てました。
回転は昔CXで深夜にワールドカップの放送をしていた時に好きでよく見てたんですよね。ラ・ボンバことアルベルト・トンバが全盛期の頃です。(トンバも会場に来ていたようで紹介されていました)
その当時、日本人選手として活躍していた木村公宣が解説で、若手の代表格だった皆川賢太郎がベテランとして出場。時の経つのは早いもんです。

1本目。回転はワールドカップのポイント順の滑走になります。佐々木が10番、皆川が11番スタートなので、第1シードとはいえ、メダルまではちょっとという感じ。
しかししかし、1番スタートの金メダル大本命だったらしい地元イタリアの選手がコースアウトするなど、バタバタとリタイアしていく上位陣。完走率は5割程度でした。
回転は1本目と2本目が繋がっているため、どこかで1発ミスすると致命傷になるんですよね。なのでわりと番狂わせも起きやすいんですが、なんと、1本目終了時点で皆川が1位のライヒ0.07秒差の3位!!メダルどころか金メダルも狙える位置です。ただ、タイム的にメダル争いに絡んできそうなのは上位5人くらい。下の2人のうち1人に上に行かれても、上の2人のうちどちらかがこけてくれればメダル獲得!この時点で寝られなくなりました。

2本目。1本目、40番くらいのスタートだった湯浅(1本目17位)が神の滑りを見せ、上位5人が滑り始める時点で3位に残る大健闘。佐々木(1本目8位)は2本目序盤で失格。
流石に上位は実力者。トップタイムを刻んできます。そして遂に皆川の出番。確かに難しい順位ですよね。もう少し下なら攻めるしかないので全力アタックできるけど1本目3位ですからね、ある程度守りに入るのもやむなし。結果は2位に0.03秒届かずの3位...マージンを生かせませんでした。
この時点で1位ならメダル確定だったんですが、まぁしょうがないか。あとは上2人にミスを期待するしかありません。
...2位の選手はトップタイムで降りてくるも片反*1で失格。むぉぉ、あと1人ジャン
が、そこまで甘くはありませんでした。ライヒがマージンをキッチリ生かし、金メダル皆川は悔しい4位となりました。

あぁ、これものすごく残念。このオリンピック通じて最も印象深い出来事になっちゃいました。3位でもメダル獲ってくれれば逆の意味で印象深くなるところだったのになぁ。残念。
皆川、お疲れ。湯浅も入賞おめ。

*1 片足通過反則のこと。久しぶりに聞いて懐かしかったので遣ってみた。

[]