| 読み逃げ大歓迎!! |
2006-03-19 連休ディレイ更新中
■ ジムノペディ ワンマンライヴ


ジムノペディ ここ掘れワン!マン!@吉祥寺スターパインズカフェに行ってきました。ジムノペディとしては3本目のワンマン、私的には2回目のワンマンです。
当日はすごい風で寒いっ!開場までの数分間が異常に長く感じました。お客さんはほぼキャパ一杯、300人から400人くらい入っていたのでは?前回とは違い、椅子席なしのオールスタンディングでした。
今回は上手寄りの前の方を確保。相変わらず幅の狭いステージで、グランドピアノにドラムセットでギッチリな感じ。ちょっと壁寄りだったので、Dr.の綾子さんの姿がほとんど見られませんでした。残念。
ライヴはovetureから『ウタカタ』で開幕。続けて『ジェリー』、この入りはとても良いですね。
最初のMCでは「ここ掘れワン!マン!」押し。お客さんとの一体感が必要だよねということで、みんなでポーズ付きのコールを。「世代が分かってしまうかもしれないけど、夕焼けニャンニャンみたいな感じで」とナオミちゃん。
次のシリーズでは『やっと、ひとくち』と『サリエリ』の間のinterludeが非常にカッコ良かったです。ちょっと久々に聴いた『恋じかけのワルツ』も良かった。ここのMCはKey.のササオちゃん卒業おめでとう(学生さんだったのね)と東急ハンズが大好き(ナオミ)って話題。今回のライヴで備品として使われていた黒猫のオブジェとかナオミちゃんの手作りだったそうです。
ラストのシリーズも、ピアノ伴奏のみで『手紙』が披露されたり、新曲の『エトピリカ』が聴けたりと、全く飽きさせません。本編ラストは定番の『13』で締め。
アンコール前のMCはツアーグッズ(これもナオミちゃんデザイン)の話と次回のライヴ告知。ライヴでは初披露という話だった『低血圧なカルテット』から、これも定番の『トレモロ』で終演。
ほぼ1年ぶりのワンマンライヴということで期待大だったのですが、期待通りの素晴らしいライヴでした。もうお腹一杯、ジムノペディって感じ。
この安定感で活動続けてくれれば、いつかメジャーになる日も...?
- ovreture〜ウタカタ
- ジェリー
- 傘もささずに
- 花オルゴール
- 夢ならクリムゾン
- ままごと初夜
- MC〜やっと、ひとくち
- サリエリ
- 恋じかけのワルツ
- アコーディオン、あげる
- スタッカート
- MC〜手紙(ピアノソロ)
- エトピリカ(新曲)
- ヒメゴト花火
- 13
- (en)MC〜低血圧なカルテット
- (en)トレモロ
