| 読み逃げ大歓迎!! |
2006-03-23 気を取り直して
■ ライヴイベント
Accidenti! Vol.7@duo MUSIC EXCHANGEに行ってきました。以前、avexのイベントで見た山本サヤカちゃんをもう一度見てみようと思って。
タイバンのラインナップを見ても集客力のありそうな人はいなかったので、それほどお客さんも多くないだろうと思っていましたが、予想通り100人位の入り。テーブルと椅子席を配置してちょうど良い感じ。
Bahashishi
長身の緒沢凛ちゃん風のVo.(結構可愛い)とGt.Ba.Key.Dr.にパーカッションで6ピースのバンドさん。バンド名はスワヒリ語で“心”のことらしい。(フライヤより)
歌はUAのような感じで、ちょっと不安定なところはありますが、なかなか上手。2曲目にやった『渇望』という曲がアフリカっぽくて良かった。悪くない。
カミナリグモ
基本は男性一人らしい。今回はサポートでKey.とDr.が参加。歌は軽い感じで悪くなかったけど、後ろの方からフラッシュ焚いて撮影しているスタッフがいて、聴く気がなくなった。何のために必要なのか知らんが、バカじゃないかと思う。
山本サヤカ
多分前回見たのと同じ3人(Vo.Cho.Key.)の構成。その他のパートはカラオケです。
山本サヤカちゃんはやっぱり強烈に可愛いです。歌も全然下手じゃない。でもなぁ、ちょっと歌の上手いアイドルが歌っているって域を出ないんだよなぁ。なんか愛想もないし。
CDをじっくり聴いてみたら、もうちょっと違うかも知れないけど...今のところはそれほどの求心力はないかな。
陣内大蔵
なぜこの人が?って人選。懐かC。サポートのメンバも含め、全員オッサンでした。
本人のKey.演奏による『Amazing Grace』で始まり、刑事貴族のエンディング『空よ』なども披露。歌は流石ベテランだなって感じ。今さら感は否めませんが、ちょっと得した気分になりました。
[ma]
トリを飾るのは長野の女性2人組ユニット。Gt.Ba.パーカッションがサポートで、相方がKey.とCho.を担当。
初めて聴きましたが、比較的ベテランだそうでVo.のアヤコさんは非常に安定感のある歌声でした。ルックスも猫系でしゅっとした顔立ち。かなりタイプです。
4月22日(土)にワンマンがあるとのことだったので、行こうかなと思ったんですが、会場がまつもと市民芸術館でした...なんかついでがあれば行っても良いんだけどなぁ。ちょっと無理。長野では精力的に活動されているそうです。

残念ながら[ma]は聞いたことがないのですが、<br>まつもと市民芸術館は聞いたことあるなぁ・・・と思ったら、今住んでるところから、歩いて3分の所にありました^^;<br><br>というわけでゼヒゼヒおいでませ!
ごぶさた。長野市民はみんな知ってるみたいなことを言っていましたけど...>[ma]<br>車で行かれれば、ちょろっと行ってみようかなぁと思っていたのですが、残念ながらちょっと無理そうです。