| 読み逃げ大歓迎!! |
2006-10-01 ディレイ気味
■ 初SOUL'd OUTライヴ
Rhyme Right 4@SHIBUYA-AXに行ってきました。
ホリケンに感化されて聴き始めたSOUL'd OUT。比較的馴染みのあるBENNIE K、SEAMOと合同のイベントライヴということで、「これは行くしかないでしょ」って感じでした。
お客さんはさすがに女性が多めでしたが、あまり奇抜な格好してたり、Hip Hopな感じ全開の人が少なかったのは意外っちゃぁ意外。
2BACKKA
BENNIE Kのライヴでは見たことあったはずですが、こうやってソロでやるのを見るのは初めて。素朴な感じのお兄さん二人組で、歌詞も結構若いというか熱いというか、そんな感じでちょっと良い感じでした。(すげぇ抽象的)
アルファ
わりとコミカルな感じの三人組。正直、売りがよく分かりません。こういう人達は探せばたくさんいる気がする。素人には違いが分かりません。残念。
SOFFet
違いが分からない人達part2。出会ってからあまり時間が経ってないのに全然覚えてない。
SEAMO
この辺からはどういう順番で登場するんだろうと思ってたんですが、ここで威風堂々と塾長登場。ガウンの下からは天狗の鼻が見え隠れ。脱ぐ気満々です。いやぁ、オリコン1位獲得で変わったりしなくて良かった。
ま、それでも「ルパン・ザ・ファイヤー」、ましてや「マタアイマショウ」を海パンいっちょで歌うわけにはいきませんからね。ちゃんと途中で着替えタイムがありました。
BENNIE K
一番、いろいろな演者さんと係わり合いのあるBENNIE K。今日のYUKIちゃんのメイクはいけてなかった気がする。CICOちゃんのモサモサの髪型はあれで良いと思う。
ステージはめちゃめちゃ豪華。プチ・ベニーケー・ショウなんて言ってましたが、全然プチじゃなかったです。『連想ゲーム』『Doggy Love』と続けてゲストが登場。『天狗vs弁慶』で再びSEAMOちゃん登場。さらに『DISCO先輩』では「DISCO学園 高等部」と書かれたジャージでアルファが再登場。さすがに『オアシス』でDiggy登場とはなりませんでしたが、最後は『サンライズ』で上げ上げのまま終了。良いステージでした。
SOUL'd OUT
大トリで登場のSOUL'd OUT。いやぁ、ライヴで聴くと迫力ありますねぇ。ホントにCDみたいに歌えるんだ、すげぇなぁ。
セットリストも知ってる曲ばかりで初心者にもやさしい感じ。個人的に好きな曲もやってくれたし良かったです。
また、すごかったのがBro.Hiのヒューマンビートボックス。どっからでもビート刻めるのね。圧巻だったのはハープを吹きながら、普通に歌いながらのプレイ。もういっこく堂も真っ青。(ホリケンには違うって言われた)
この人達はライヴが良いアーティストだと痛感しました。また機会があれば行ってみたいですね。
■ ディープインパクトの凱旋門賞
いや、ホントに強かったんだ。もっとぐずぐずになるかと思ってましたよ。それだけに前哨戦使えなかったのは痛恨ですね。あれがフォワ賞だったら本番勝ててたかもしれない。
勝つと思って後楽園のPVなんかに集まったにわかの皆さんお疲れ様。私にはあなたたちや、雨の中、吉野家に並ぶ人や、早実の試合見るために徹夜する3,000人のひとたちの気持ちは分かりかねます。

どもども感化した人です。<br>>>ライヴが良いアーティスト<br>これ激しく同意wStarlight Destinyは絶対ライブver.の方がいいっすね(*´д`*)
感化してくれてありがとう。ちゃんと歌えるようなる気がしませんが、カラオケでも歌ってみたいですね。