トップ «前の日記(2006-10-12) 最新 次の日記(2006-10-14)» 編集
  読み逃げ大歓迎!!

2006-10-13 13日の金曜日

通院終了

今日の通院で抜釘から3ヶ月ということで経過観察終了。リハビリの経過もそこそこ順調で、まだ100%とまでは行きませんが、95%くらいには回復してきています。というわけで、とりあえず病院通いは終了です。次は示談の話し合いかぁ。面倒だなぁ。

ジムノペディ ライヴ

in the groove '06@表参道FABに行ってきました。
今日はお休みだったので早めに表参道入り。事前に会場を探したり、表参道ヒルズを徘徊したりしてみました。FABは入り口の感じが想像していたのと結構違ったせいか、会場をなかなかできず。「絶対この辺なんだけどなぁ」ってつぶやきながら、前を3、4往復はしましたね。
中はB2Fくらいの感じで天井の高い、かなり大きめの綺麗なハコでした。オールスタンディングなら400くらいはいけそう。真ん中より後ろのセンターで聴いていたんですが、音響もなかなか良かったんじゃないかと思います。
お客さんは最初50人くらい。1組演奏が終わるごとに50人ずつくらい増えていく感じで、最大200人くらいだったかな?

『MAY』
急遽決まったopening actの女の子。平日の7時開演ならオンタイムで行けば楽勝と思っていたら、演奏始まってました...
韓国の方らしく、歌は日本人と一緒でしたが、MCはまだたどたどしい感じでした。

『YomaniCa』
自称「楽園ポップス」。女性2名のツインVo.でした。「綾子です」「RIAです」って言ってたなぁと思って調べてみたら、池田綾子さんだったんですね。全然わからんかった。
音域も幅広く伸びやかで楽しいサウンドでした。

『Bahashishi』
ジムノのタイバンで知っているバンドが出てくるのは初めてかも。前に見たときはもっと大所帯だった気がするんですが、Gt. Ba. Key. Dr.とVo.の5人編成でした。
前に見た時に「良いな」と思い、既発のアルバムも聴いていたので、わりとすんなりと聴くことができました。とても優しいVo.でなかなか好印象です。もうすぐシングルが発売されるそうなので気にしてみよう。

『ジムノペディ』
3週連続カウントダウンライヴも今回で最後。ラストは『花吹雪』ステージです。
このイベントはトリでなかったので、どんな感じのセットリストになるんだろう?と思っていました。やっぱり『13』はラストに聴きたいよねと思いながらも、締めの定番曲『トレモロ』も控えてるし、『トレモロ』〜『銀河鉄道』のつなぎも聴いてみたいし、多分ライヴでは聴いたことがないかも(?)の『雨、所により花吹雪』も聴きたいし...
注目のオープニングはササオちゃんのソロから『銀河鉄道』。スローから入るアレンジで「う〜、キター!」って感じでした。珍しいところでは『竜宮城』がリスト入り、ラス前が『トレモロ』でラストはMCから『13』で終演。
個人的な感想としては前回の『うたかた』ステージの方がインパクト大でしたが、あらためて『13』は良い曲だなぁと再認識しました。
次はいよいよワンマンです。

  1. 銀河鉄道
  2. ジェリー
  3. お医者様
  4. 竜宮城
  5. トレモロ
  6. (MC)13

『PHONES』
結構お目当てにしていたお客さんもいたようで、割と賑わっていたので、演奏が始まる前に出てきちゃいました。申し訳ない。男性Vo.のバンドだったみたいです。

[]