| 読み逃げ大歓迎!! |
2006-10-26 新庄おめ!
■ 日本シリーズ終了
日ハムファンの皆さん、おめでとうございます。
でも、このシリーズは中日ファン以外全員日ハムを応援してたんじゃないんですか?私が新庄好きだから単にそう思い込んでるだけ?選手としてどうだったかはあまりよく知りませんが、とにかく面白かったですよ、いろいろと。新庄のインタビューがあるなら試合見に行っても良いかなと思ってたもん。
どちらのチームの選手も半分くらいしか分からない私がこのシリーズを解説すると、勝敗のポイントは第4戦でしたね。
日ハムが、使うか使わないか微妙だった金村(合ってるか?)なんかを余裕ぶっこいて使ったあの試合で、中日は日ハムを確実に叩いておかなくちゃいけなかったんだと思います。名古屋へ帰れるのも確定するわけだし。
基本的にそういうことやるとろくなことがないもんなんですけどね...たまたま今回は上手くいきましたが。私が監督なら4戦目の先発は迷わずダルビッシュです。
なんかせっかく優勝したのに、来年は全く違うチーム構成になってそうな日ハムですが、とりあえずは良かったですね。ホント、映画か漫画みたいだったよ。44年ぶりの日本一おめでとう。
■ OLIVIA ライヴ
OLIVIA LIVE 2006 Chocolate & Confusion@渋谷CLUB QUATTROに行ってきました。
微妙に帰社が遅れたのと、乗り継ぎが悪かったせいで、会場に着いたのは開演45分後くらい。それでも開演がちょっとおしてれば、そこまでダメージないかなと思ってたんですが...
会場に着くと結構後ろの方までぎっしりで、それなりに賑わっている感じ。ちょうど小MCのタイミングで久しぶりにOLIVIAがしゃべっているのを聞きました。あんなに日本語たどたどしかったっけ?D&Dの時、どんなだったかはあんま覚えてないけど。
そこで衝撃の発言「残り3曲です」。むぅ、持ち歌が少ないから短めだろうなとは思っていたけど...結局、アンコールの2曲も含め、1時間半くらいで終了。さすがにちょっと物足りなかったですね。セットリストを覗き見したところによると全部で15曲だったようです。
サウンドはやや重めのロック。パンクっぽい曲も多かったかな。歌はさすがに上手でしたよ。上から下までしっかりとしてました。
ま、アルバムもろくに聴いていかなかったからね。こんなもんでしょう。
