トップ «前の日記(2007-11-13) 最新 次の日記(2007-11-15)» 編集
  読み逃げ大歓迎!!

2007-11-14 チンプンカンプン

明治神宮野球大会 高校の部

斎藤君やら東洋大の大場のお陰で大学の部がニュースになっていました。要は新人戦かな。
これに優勝すると選抜の地域枠が一つ余計にもらえるらしいです。高校野球フェチのうちの父親が言ってました。「今年の横浜高校は強いぞ、土屋っていう左腕は良い投手だ」って同じくうちの父親が言うもんだから気にしてたんですが、どうやら決勝で常葉菊川に負けたみたいです。残念。
まぁ、それでも結果は残しているわけだから、ちゃんと覚えておこう。

AFCチャンピオンズリーグ

永井のラッキーっぽいミドルで先制するも、その後はセパハンに押され気味の展開。
何とか前半は1-0で乗り切ったものの、60分前後は中盤から後ろの選手の脚も止まり、こりゃぁいつやられてもおかしくないぞって状態。
そこを打開したのはワシントンのキープ力。いやぁ、言うこと聞かないヤツは切っちゃえばいいのにとずっと思ってましたが、これだけの働きされると何も言えませんね。70分、ワシントンのポストから永井がシュート。GKが弾いたところを阿部が頭で押し込み2-0。
その後も失点することなく、浦和が日本チーム初のアジアチャンピオンの座に輝きました。おめー。

実は浦和って好きじゃないんですよね、サポータがうざいから。
それなのに優勝の瞬間は自然と涙がこぼれてきました。不思議です。

Jリーグ発足当時、名古屋と最下位争いをしていたお荷物、浦和レッズがねぇ。考えてみると前回の天皇杯優勝枠も今年のJリーグ優勝枠もAFCチャンピオンズリーグ前年優勝枠も全部、浦和がもっていっちゃう可能性が高いんだよなぁ。
すっかりUJ(浦和の時代)なんですね。

バレーボールW杯 キューバ戦(超素人目線)

なんか惜しかったですね。セルビア、キューバあたりとはそれなりに戦えるんだ。
んで、アメリカがセルビア相手に取りこぼしたりしているから、3位以内の目はあったんですねぇ。

ま、アメリカ、ブラジル戦を前に3敗してしまった今となっては意味のない話ですが。

[]