![]() | 読み逃げ大歓迎!! |
2007-12-27 うちの母親誕生日
■ チャットモンチーライヴ
Year-End Party! Lady Go!!@渋谷CLUB QUATTROに行ってきました。チャットモンチーが稼ぎ頭になっているNEWCOMEの所属アーティストによるイベントライヴです。
お客さんは9割男。演者さんが全員女性ですからね、これが正しい形でしょう。さらにお客さんの9割5分がチャット目当てだったと思います。
チケットはBの整理番号だったんですが、意外とスムーズに会場入りすることができました。入った時点で100人も入っていなかったかな。いつものように(?)安全を求めて下手の柱の陰に陣取ってみました。えっちゃん側は危険そうだったので...
配転と紹介を兼ねて上手側のスクリーンでPVを流す→ステージ→PVの繰り返し。柱のせいでなんも見えなかったのは別に良いんですが、なぜかそのPVの曲がかなりの確率で演奏される不思議。チャットなんか4曲全部やったんじゃなかったかな。
『星羅』
白っぽいワンピースにカラータイツ。長身でスリムな可愛い子でした。たぶんカチンが好きなタイプの顔だと思います。
演奏はアコギ1本の弾き語り。歌はなかなか、演奏はまだまだ。バンプをリスペクトしてるとのことで2曲目に『プラネタリウム』を演奏してました。都内を中心に活動しているそうです。
『SAWA』
黒のスーツに眼鏡という女教師スタイル(本人談)でダンサー2人を引き連れて登場。バックはカラオケでクラブっぽい音楽(ハウス系っていうのか?)でした。
2曲目のタイミングでコスプレ衣装を脱ぐと、バルーンスカートの白黒ワンピ。色白でスリムで黒目がち。歌も上手だし声も可愛い。
以前、高校教師をやっていたと言ってたし、年齢不詳な感じではありました。あと言ってる事が良く分からん空滑りのMCは痛々しかった。でもアイドル的な観点からするとかなり高いレベルだったと思います。機会があればまた見に行きたいと思います。
『西野カナ』
黒のホットパンツに白いモコモコの上着。ちょっと強そうな感じ。流暢な英語をしゃべってました。
曲調はR&B系(ホントか?)で、DJ+Gt.+Ba.というちょっと変わった編成。Ba.は古くは鬼束ちひろ、矢井田瞳、最近だと絢香のバックで演奏ってるのを見たことがあるファイアーでした。こんな所でも仕事してるのね。
半拍ツッコミ気味になるサビの曲が印象的でした。ここまでは全員3曲ずつ。
『紗希』
前の西野カナちゃんに「紗希ねえさん」とか呼ばれてたからキャリアはあるのかな?
Key.を演奏しながら歌うスタイルでサポートにBa.Dr.とVl.。バイオリン演奏は岡村美央さん。
曲調はちょっとプログレ気味で、音符飛びまくり、裏切りまくり。私はとても好きな感じでした。今度CDを探してみよう。バンドアレンジ(お正月Ver.とか)もカッコ良かったです。新曲2曲を含む5曲を披露。
『チャットモンチー』
ステージが始まると一気に中央モッシュの圧力が上がりました。男ばっかでかなり暑苦しいです。いくら近くで見られると言っても仕事帰りの格好であそこにはいられないや。まぁそれでもあっこびん(スカート履きでした)はずっと5mくらいの距離で見られたし、えっちゃんもたまには見えたし全然問題なし。
イベント始まる前の挨拶でも言ってましたが、今回最年長(?)とのことで完全メインの扱い。曲数も十分。
最初の2曲が『生命力』からだったんですが、自分で思っている以上に分かってませんでした。もちろん聴いたことはあるんですけどね。シングル曲とかそれまでのアルバムの曲に較べると全然。これは武道館までにちゃんと聴き込んでおかないと...
演奏は相変わらずの安定感。コーラスも久美子ちゃんが中心にちゃんと付けているみたいです。本当に3人で成立してるんだなぁ、スゴイ。
2月発売の新曲(アッパーでロックな感じ)も聴けたし、セットリストも良い感じでした。武道館はどんなセットで望むんでしょうね、楽しみです。
- 親知らず
- Make Up! Make Up!
- シャングリラ
- MC〜女子たちに明日はない
- ハナノユメ
- 恋の煙
- ヒラヒラヒラク秘密ノ扉(新曲)
- MC〜世界が終わる夜に
- 真夜中遊園地
- とび魚のバタフライ
- (en)東京ハチミツオーケストラ
全部で3時間くらい。前半がだいぶサクサク進んだからかな。合間は柵によっかかって休憩できたし、演者さんはそれぞれ見所あったし、とても満足度の高いイベントでした。