トップ «前の日記(2008-05-04) 最新 次の日記(2008-05-07)» 編集
  読み逃げ大歓迎!!

2008-05-06 GW最終日

いざ青蓮寺!

相鉄バスのバス停昨日はノザさん主催の楽しげな飲み会に出席。幹事お疲れ様でした。ついでの朝までカラオケも楽しかったです。

というわけでGWも残りあと1日。ちょっと風が強かったけど好いお天気だったので、まずは洗車して、あとはどうやってまったり過ごそうかな?と思ってました。
そこで前々から暇な時に行ってみようと思っていた青蓮寺探訪企画を実施することに。
『青蓮寺』というのは知る人ぞ知る政府秘密機関です。説明するのが面倒なので気になる人は北方謙三の『水滸伝』を読んで下さい。そして分かる人だけクスリとしてくれればそれで良いです。

表札(?)をアップで入り口階段下から元々、近所の地図を見ていて発見したので、ちょっと迷いながら原付で行ったんですが、だいたい20分くらいだったかな。羽沢にあります。
GW最終日の夕方だったんですが、寺には人っ子一人いませんでした。きっと見えないところで高廉の軍と致死軍の暗闘が繰り広げられていたんだと思います。遠くで銀山を掘る音が聞こえたような聞こえないような...
当たり前ですが、『李富の白髪饅頭』とか『聞煥章の義足最中』とかを売ってる土産物屋なんかもありませんでした。(そもそも土産物屋自体が存在しないし、そんなものハナから必要としていない。)

一願五鈷だそうです階段を上がって正面からちょっとした階段を上ると本堂っぽい建物があり、賽銭箱とガラガラ鳴らす鈴が下がってました。ガラガラを鳴らすのはちょっと恥ずかしかったので、静かにお願いだけしておきました。
また、賽銭箱の前には『一願五鈷』というオブジェ(?)が置いてありました。結構綺麗で立派な感じです。よく分かりませんが、こんなものがあるってことは密教系のお寺なんでしょうかね。

もっとしょぼいお寺を想像していたんですが、なかなか綺麗でちゃんとしたお寺でした。もう正確な位置を把握したので、行ってみたい人はアピってくれれば対応します。

[]