| 読み逃げ大歓迎!! |
2008-07-29 ぬれねずみ
■ 北京五輪男子壮行試合 アルゼンチンvs日本

国立でやるっていうんで応援に行ってきました。昨日覗いてみたらカテ4のチケットがまだ買えたので。
今日はなでしこさんたちの試合と2本立てだったので、仕事の切りがつきしだい駆けつけて、あわよくば...と思っていたんですが無理でした。会場に着いたのがキックオフ1時間くらい前。ホーム側のゴール裏だったけどまだ席に余裕があったので、そこそこ前めの席が確保できました。
練習見ながらまったり、スタメン発表、そしてTUBEの前田さんの君が代、でいよいよキックオフ。アルゼンチン代表では私のガゴとカチンのマスケラーノが先発。リケルメさんもスタメンでした。
試合は大方の予想通りアルゼンチンペース。
日本代表との一番の違いはファーストタッチのしなやかさ、正確さですね。これ、どうにかならないのかなぁ?サッカーゲームを見ているかのようにスパスパと足元に入る様はとても美しかった。
今日はゴール裏からの観戦だったので、選手の動きはあまりよく分からなかったのですが、目立ったところを挙げると、真ん中で頑張っていた印象のホンタク、疑いの目で見ていた森重は合格点、ホンダケのFKは雰囲気がある。攻撃は完全に右サイド>左サイド、多分誰が見てもウッチーは良かったというと思う。逆に私には香川があまりよく見えなかったかな。
アルゼンチン代表ではガゴのパス出しが脅威でした。リケルメはイマイチ。

前半を0-0で折り返し、後半になると、ポツポツと降ってくる雨。う〜ん、3次予選の頃からよく降られるなぁ。ま、大丈夫だろうとたかをくくっていると、だんだん大きくなる雨粒、そして遠雷。
この時点で見切りをつければ良かったんですけどね、いかんせん守るべきものが何もなかったもので、そのまま観戦を続けることに。既に全身しっとり。さらに強くなる雨。でももうここまで濡れたら引っ込みがつきません。半ばヤケクソで応援を続けました。
途中でかなりの人がいなくなったので邪魔にならないように傘を差しながらの体勢を作ったんですが、時既に遅し。足元は川みたいに雨水が流れてくるし、もう全身グチャグチャ。
いちおう試合の応援はしていたんですが、あんま詳しいことは覚えてないです。結局、個人技から失点し、なんとか挽回しないとってあたりで雷が激しくなり試合中断→そのまま試合終了となりました。サッカー観戦でサスペンドは初めて。
帰りの電車の寒いことったらなかったです。ガクブルでした。まさか真夏に寒くて手先が痺れるような事態になるとは思ってもみませんでしたね。
試合もそれなりに面白かったし、それより何より思い出に残る観戦になりました。あんたたち、オリンピックでも頑張んなさいよ。

この上なく乙でした。風邪ひいてませんか?<br>マスケラーノも可もなく不可もなくといった感じで。<br>オリンピック楽しみですね。
お陰様で風邪はひかなかったみたいです。<br>マスケラーノはアルゼンチンの人だったのね。