| 読み逃げ大歓迎!! |
2008-11-12 天気悪い
■ 郵便物
前の住人(複数名義)の郵便物が未だに新居に届きます。
DMとか連絡先が書いてあるものは、そこに連絡して「もう送らないでね」って言えるんですが、親展で送られてくる銀行からの郵便物とかってどうすれば良いんでしょう?外身には連絡先書いてないんですよね。勝手に開けるわけにもいかないし...
とりあえず銀行の住所は書いてあったので、ポストに投函したら料金未払いで送付先に送り返してくれるかな?と思って試してみたら、再び郵送されてきました。なかなかゾンビです。(誰が料金払ってるんだろう?)
もっと遠くのポストに投函したら気付いてくれるだろうか?いい案をお持ちの方、いたら教えて下さい。
[]

おひさしぶりです。<br>郵便物であれば、「この人はこの住所にはいません」的なことを<br>一筆かいてポストに投函でよかったような・・・気がします。<br>それで戻ってきたことがありますよ。
おひさしぃ。<br>なるほど。もう少し主張してあげれば良いんですね。<br>今度帰ってくるようなら一筆添えてみます。
前の住人から何聞かれてもいいように、郵便物の内容を詳細に確認しておくことですね。<br>そうすれば捨てても問題ありません。
でもさ「親展」って書いてあるヤツ、勝手に開けたらまずくない?<br>とりあえず新宿から投函しても戻ってきたので、マツタ作戦を試してみます。