![]() | 読み逃げ大歓迎!! |
2009-07-11 セブンイレブンいい気分
■ 旭プール
うちの前を走るバスのゴール地点にあるプールです。
初めて行って来たのですが、午前中から結構、子供たちで賑わっていました。今日から屋外のプールも解禁ということだったので、プールサイドまでは行ってみましたが、まだ寒くて無理でした。
プール自体がちょっと久しぶりだったのでなかなか新鮮でした。
■ LOVE AFFAIR 〜秘密のデート
マリンルージュで愛されて♪で有名なマリーンルージュに乗ってきました。「マリーンルージュ」が正式名称らしいです。
1日に3便出ていて、最終便がディナークルーズの便です。比較的早いめに予約したんですが、残念ながら窓際の席は満席でした。同じ便でパーティをやっていたので、そのあおりを喰ったのかもしれません。
だいたい正味2時間くらいで、山下公園→みなとみらい桟橋→ベイブリッジくぐって横浜港一周→山下公園→みなとみらい桟橋というちょっと不思議なコース。幸い天気も好く、あまり暑くもなかったので、快適なクルージングを楽しめました。
■ インターコンチ
「横浜の良いとこ再確認」をテーマに横浜の有名なホテルに宿泊してみることに。
きっとホテルにうるさい人は色々言うんでしょうけど、私的には「横浜のホテル=インターコンチ」でした。イメージ先行ですね。ちょうど、比較的お手ごろな価格でクラブインターコンチネンタルルームが利用できたってのも大きかったかな。
ところがチェックインの時刻に専用レセプションに行ってみると、『バーバリーズスイート』という部屋が空いてしまったのでアップグレードしませんか?というオファーが。もちろん有料で、庶民的の私には安くはなかったんですが、微妙に出しても良いかな?ってくらいの額だったんですよね。
結局、誘惑に負けてオファーを受け入れることに。ひょんなことから、えらく立派な部屋に宿泊することになりました。
スイートってどんな感じか全然知らなかったんですが、寝室の他に居間もあって二部屋構成になっていました。海が見える浴室も別にあります。
居間にはテーブルに椅子が4脚あったり、ソファがあったり、簡単なバーがあったり。きっと人を呼んだりして楽しむんでしょうね。部屋も1人いくらの料金設定じゃないのかも。
内装は名前の通り、バーバリーで統一されていました。カーテンとかベッドカバーとか。
インターコンチのスイートは、女神様の下の方、帆のマストに当たる部分にありました。
そのため、居間の窓からベイビュー、寝室側の窓からシティビューと両方を楽しむことができます。寝室側のもう一つの窓がちょうど頂点のところに当たり、正面は赤レンガ倉庫、大桟橋が見えます。
昼間の景色も素晴らしかったのですが、やはり夜景は格別でした。絶景かな。また、ベイビューが見える側からは朝日が登ってくるところを見ることもできます。
ちなみにこの日は木村カエラの5周年ライヴが赤レンガパークで開催されていました。ライヴが始まると、ベースラインを中心に、何の曲をやってるかはしっかり分かる程度に聴こえる感じ。これもちょっと得した気分。
色々と偶然が重なり、すっかり贅沢なインターコンチ初体験になりました。