![]() | 読み逃げ大歓迎!! |
2011-03-26 ヴィクトワールピサ、おめ
■ [車] タイヤ交換
3週間ほど前、スローパンクが判明し、どうしようかと思っていたケーニヒスティーゲル号ですが、どうやらタイヤメーカも営業を再開したらしくタイヤの手配ができたとディーラから電話があったので4輪とも交換することにしました。
とりあえず抜けていた空気を実家にあった空気入れでパンパンに入れ、ディーラへGO!数時間なら大丈夫なのは確認済みだったので問題なくディーラに到着。
お願いします、と車を預け、今回も代車のA4で次の目的地へ。う〜ん、やっぱりこのブレーキには慣れないなぁ。前のとは違う個体だったから、A4がこういう味のブレーキなんでしょうね。
夕方、作業完了の連絡を受け、受け取りに行くと、洗車されて綺麗になったケーニヒスティーゲル号が。最近は、点検やらでディーラに車を預けると洗車してくれるようになりました。ありがたいことです。
タイヤはミシュランの225/45 R17という規格の物。なんかちょっと見た目変わった気がしますが、ディーラがこれがイイって言うんだから良いんでしょう。整備費など全部含めて111k円也。前に見積もってくれた時より安くなっていましたが、これで今月(支払いは来月か)も赤字確定です。ぽぽぽぽーん。
■ [音楽][グルメ] カラオケとすき焼き
大人の週末を満喫されている菅原夫妻にお呼ばれし、昼カラに行ってきました。最近は頻繁に歌いに行くこともなくなり、ちょっと寂しいところだったので、とてもありがたかったです。
『エアコンのリモコン』『ストロボ』『タイムラグ』の三択なら『エアコンのリモコン』歌いますよねェ。
夜はいつもの仲間たちとすき焼きを。電力消費のどピークは避け、少し遅めのスタートで。
関西風でやってみたのですが、最初だけでは全然インパクトないです。肉を最初に全部焼ききってしまえば別なんでしょうが、それはそれで問題ありますよね?
実はあまりお腹がすいている状態でなかったのですが、美味しくいただけました。でも、お麩ってそんなに美味しいか?