トップ «前の日記(2005-09-06) 最新 次の日記(2005-09-08)» 編集
  読み逃げ大歓迎!!

2005-09-07 国際試合の日

キリンチャレンジカップ ホンジュラス戦

試合前には「中南米のチームに勝てないジーコジャパン」なんて言われていましたが、ホンジュラスはW杯北中米予選で決勝ラウンドに進めず沈んでいます。(でなければこんなところにいない)
ブラジルメキシコとは格が違いますので、仮にもアジアチャンプ日本代表が「苦手だから」で負けて良いチームではないと思います。果たして?

試合は30分までにポカポカっとやられて0-2と劣勢。なにやってんだよ。30分過ぎ、イナのシュートのこぼれ球を高原が押し込みやっと1点返したと思ったら、前半ロスタイムにヒデひどいプレーからまたもや失点。で、前半は1-3で終了。
後半、開始直後に俊輔得意の位置からのFKをヤナギが頭であわせ、また1点差。と思ったらすぐまた失点。なんか全然学習していませんね。DFが追っかける形になると必ずやられる。まぁ、いきなりDFの1対1の能力が上がるとは思えないので、そこは組織力でカバーしないとさ。
そこからは動きが悪くなったホンジュラス相手に大逆転ショー。2点目と同じようなところからの俊輔のFKから宮本がPKをもらい1点差、代えられる寸前、ヤナギのミドルで同点、アレックスの切り込みから折り返しをみっちゃんが決めてついに逆転。
そのまま試合終了となり5-4で日本代表勝利。宮城の皆さんはさぞや喜んだことでしょう。

勝ったのは良かったけどさ、DF陣ヒデとなぜか大量失点のときにGKやってる楢崎はヤバくない?残された時間はそれほど多くないですよ。

欧州W杯予選

どっちかっていうとこっちの方が重要だったりする。
Group1はオランダ(4-0勝ち)、チェコ(4-1勝ち)はどちらも取りこぼしなく勝ち点を重ねています。これで次節のチェコ戦引き分け以上でオランダのW杯出場が決定します。が、なんでこんな試合でコクーが退場してるんだ?次が本番なのに...
Group7はスペインセルビアモンテネグロ痛恨のドローラウルが先制したんですが逃げ切れませんでした。2位自動抜けはちょっと厳しい状況なのでプレイオフに回るのかしら...頼むよ。
その他ではイタリアがリーチ。イングランドが取りこぼし、自力消滅のピンチ状態

ついでの話

なかなか最下位を脱出できないカープです。最多勝投手ホームランキングがいるんですけどねぇ。ふぅ。
とにかく今年のカープはよく打っています。ラロッカがいなかったというのに、チーム打率、チーム本塁打はセリーグ1位か2位。なのに得点は4位。監督が悪いのか?確かに盗塁数とかも少ないけど。機動力野球のカープはどこへ行った?
今年は前田奇跡のフル出場でホームランも30本に届こうとしています。天才健在をアピールです。なんとかこれに報いてあげたかったんですけどねぇ。

[]