| 読み逃げ大歓迎!! |
2006-05-18 ジムノライヴは雨が降る
■ ジムノライヴ
太陽と月のメロディー@吉祥寺STAR PINE'S CAFEにジムノペディを見に行ってきました。
今回も前回と同様、椅子とテーブルありバージョン。(木村三郎氏のブログによるとお客さんは160人くらいだったようです。)開場時間の30分前に着いたら一人しか並んでいなかったので好きな席に座ることができました。
『テノヒラ』
丸っこい感じのパワフルな女性Vo.とGr.Per.の3ピースバンド。なかなか良い声でした。お客さんの扱いも慣れてるし。
『木村三郎』
親指から薬指まで指サックのようなピックを付けてギターをかき鳴らす弾き語りのオジサン。ちょっと雑だなぁと思うところもあったけど、演奏は上手だし、歌も面白かった。ベテランだなぁって感じ。ここまでがOpening act扱い。
『TRAMP』
ちょっと(E)感じのP.+Vo.とGr.のユニット(だったらしい)。Ba.とDr.はサポートだったのね。フライヤによると笹路正徳プロデュースだそうです。あまり印象に残らなかったかな。上手いけど無難。
『TSUNTA』
こちらもピアノ弾き語り。Vio.の女性とDr.の男性がサポートで参加してました。歌詞の世界観とかも結構面白くて、とても良い雰囲気でした。帰りにCD買おうかと思ったくらい。結局買わなかったけど...
『ジムノペディ』
今回は結構お客さん少なめ。前のアーティスト目当てのお客さんもいたようで、前の方の席もちょこちょこ空きが出来てました。すぐ埋まったけど。いかんせん、時間が遅かったですからねぇ。余裕で10時回ってました。
前回と変わって『ジェリー』でスタート。『お医者様』スタートはちょっと落ち着かない感じだったからなぁ。この方がシックリきます。で、『お医者様』は真ん中に移動。スローでしっとりと。
『エトピリカ』で退場の後、対バンでは珍しくアンコールつき。ラストは定番の『トレモロ』で締め。
来月のワンマンが今から楽しみです。なんでも「なに?これ?グッズ?グッズなの?」by ナオミって感じのサプライズを用意しているそうです。
- ジェリー
- 夢ならクリムゾン
- 花オルゴール
- お医者様
- 片道キャンドル
- テヌート
- エトピリカ
- (en)トレモロ
