| 読み逃げ大歓迎!! |
2008-06-21 いらっしゃいませ
■ ドラフト会議
今年のハニーPOGの戦力を決定するドラフト会議が開催されました。
はるばる方々から横浜にお集まりいただきお疲れ様でした。
今年はネオユニヴァース産駒と心中すると決めたので、方針的には特に問題なかったんですが、今年の私的目玉だったジャンスマちゃんを取り損ねる痛恨のミス。走っても走らなくても応援しようと決めていた馬なのでPOになれなかったのは残念です。こんなことならEMLPOGでキッチリ押さえておくべきだった。
■ EURO2008 15日目
大変残念な結果になりました。あんなに鮮やかに予選リーグを勝ち上がったわれらがオランダがヒディング率いるロシアに敗れました。
こういうことは往々にしてあるもんなんですが、それにしても残念です。
ブーラルーズの娘さんが亡くなったということで全員喪章を付けて試合に臨むオランダ代表。試合は一進一退の激しい展開。やや引き気味でカウンタ狙いのロシアと相変わらずポジティヴなショートパスを繋ぎながらゴールを目指すオランダ。
前半はスコアレスで折り返すも、徐々にペースはロシアへ傾いてきました。そして先制したのはロシア。いやなボールの取られ方をしたなと思ったところで、パヴリュチェンコにやられてしまいました。
オランダはファンデルファールが殺されていたのが痛かったですね。中盤の運動量もズイリヤノフ、サエンコを中心に走り回るロシアが上だったように感じました。チャンスは両チームにあったように思いますが、試合はロシアが優勢。
あぁ、このまま終わったしまうのかな?と思った86分。パワープレイで次々ボールを放り込むオランダを救ったのは私のファンニステルローイ!もう嬉しくて泣きそうになりました。その後も最後の力を振り絞って攻めるオランダでしたが、結局、そのまま1-1で延長戦へ。
首の皮一枚で救われたことで勢いはオランダだと思われたんですが、運動量の違いは明白でした。
延長の前半こそしのぎきりましたが、後半に途中交代のトルビンスキー、3戦目から戻ってきたエース、アルシャフィンに立て続けにゴールを決められジ・エンド。
結果的には完敗でしたので、あまり悔しくはありませんが、もう少しニステルの勇姿を見たかった。
ここまで3試合。グループリーグで早々に1位抜けを決定した3チームが全て敗退しています。やっぱり厳しい戦いの間に休息は必要ないのかも知れません。
明日のスペインにはなんとか踏みとどまってもらいたいものです。
