トップ «前の日記(2013-01-21) 最新 次の日記(2013-01-24)» 編集
  読み逃げ大歓迎!!

2013-01-23 ゼロイチニイサン

[グルメ] 風雲児の新メニュ

今日は週に一度の風雲児の日。

いつものようにささっと仕事を片づけ、するっと入店すると何やら見慣れない貼り紙とボタンが。どうやら新しいメニュが導入されたようです。その名も『風雲児まぜそば』。
夕方のみの限定10食だか15食だかの販売で800円。『かまたまーめん』と同じような扱いですね。
『まぜそば』ボタンの隣には『まぜそば用ごはん(100円)』ボタンがありました。「余った汁に混ぜて食べればいいよ」ってことらしいです。

今回は初見だったのでおとなしく並盛を注文。
注文時に「ニンニクを盛りますか?」と聞かれたので、とりあえず「はい」と答えてみました。ま、あとは帰るだけだし。
料理が出てくるまでは結構時間がかかります。『つけ麺冷盛り』よりもだいぶかかる印象。隣の人も同じ注文だったので若干、輻輳したのかもしれません。

混ぜました真ん中の白いのがおろしニンニクちょっと待ったところで出てきたのは、汁なしの油そばの様な丼。味玉が半玉入っています。しかし、一番インパクトがデカかったのはおろしニンニク。かなりドッチャリ乗っかっていて匂いもスゴいです。隣の女性たちがいぶかしがってました。お店にもニンニクの臭いが立ち込めます。これはちょっとやり過ぎかもしれませんね。

ともかく、美味しそうな坦々風の汁とかニンニクとかネギとかをまぜまぜしながら一口。最初、麺がちょっと柔らかい気がしましたが、途中からは気になりませんでした。
結局、坦々風の汁が辛いのかニンニクが辛いのかよくわかりませんでしたが、ピリ辛でいいお味でした。
終始まぜまぜしながら食べ進めると終盤、汁が余ります。これにご飯を混ぜろってことなんですね。今回はつけ麺用の割りスープを足して、残った麺と一緒にいただきました。

レギュラのラーメン、つけ麺とは全く違った味で美味しかったのですが、いかんせんニンニクの印象が強すぎました。帰りの電車で周りに気を遣うほど。
次回はとりあえずニンニク抜きで注文してみようと思います。ごはん追加も一度、試してみよう。絶対食べ過ぎだけど。

[]