トップ «前の日記(2012-10-26) 最新 次の日記(2012-10-28)» 編集
  読み逃げ大歓迎!!

2012-10-27 行楽シーズン

[] ガソリン給油

愛知遠征に備え、いつものGSで満タン給油。ハイオク25lで単価は153円/lでした。まだ下がってないんですね。
その後、どうせ給油しないと帰ってこれないんだし、ということで愛知でも給油。こちらもたまたまハイオク25lで単価154円/lでした。

[グルメ] pinch of salt

すぐそばの東山公園荒池ひろばお店の入り口前に星ヶ丘に来た時は、月曜祝日でお休みだったオーガニックカフェに行ってきました。
このカフェはことりっぷなんかにも掲載されているので、そこそこ有名なんじゃないかと思うのですが、とにかく交通の便が悪いんです。公共交通機関で行こうとしたら、星ヶ丘からバスに乗って行かないといけません。まぁ歩けないこともないんでしょうが。
今回は車で遠征だったので、ちょうどいいやという感じ。ただ、駐車場からは5分くらいかかります。

カフェを目指すには、お店の直ぐ目の前にある『東山公園 荒池ひろば』を目的地にするとわかりやすいのですが、それでも私は一度、前を通り過ぎました。結構、ステルス性が高いです。

夜は灯りが置かれるのかなぁミシンを改造したテーブル店内の様子お店に着いたのはちょうどお昼時。見たところ座席は10席ちょっとくらいで満席状態の2組待ち。キャパはかなり少なめです。
お店の人が人数と電話番号を聞いてくれるので、伝えてから近くの公園でまったりしていると30分もしないうちに電話がかかってきました。

やはり土曜日のお昼ということで混雑するようですが、お客さんが一回りすると落ち着く程度。その後、満席状態になることはなく、ゆっくりすることができました。昼二くらいで訪問するとスムーズなのかもしれませんね。
ちなみにランチは15時までです。

ランチのカレースープ、サラダとドリンク付きメニュはマクロビオティックな感じで非常に身体によさそう。今回はカレーランチ(1,150円)を注文。
ライス部分は酵素玄米というものらしく、とてももちもちしていました。カレーもなかなかスパイシーで大人の味わい。肉的なものは大豆ミートを揚げたもの。とにかく動物的なものは使ってませんというコンセプトのようです。

ガッツリしたものを食べ過ぎてしまった次の日のお昼とかによさそうな優しいカフェでした。
次行ったらデザートも食べてみたいと思います。

[]