![]() | 読み逃げ大歓迎!! |
2013-12-22 三連休スタート
■ [旅行] 飛鳥IIクルーズ 1日目
クリスマスということで、飛鳥IIの『Xmas 横浜ワンナイトクルーズ』に行ってきました。
以前から大さん橋に姿を現しているのは見ていたんですが、気軽に乗れる船だとは思っていませんでした。
たまたま、何か面白いことないかなぁと調べていたら、ちょうど良さそうな日程で1泊2日のクルーズがあるのを発見したので、チャレンジしてみることに。
プランは大さん橋を17時に出港し、三浦半島を迂回しつつ、相模湾を一回り。伊豆半島にぶつかったところで折り返して、翌日10時に大さん橋に入港するという簡単なもの。
実質、17時間ほどのクルーズなので救命艇の乗り方(24時間以上のクルーズだと義務らしい)なんかの指導もなく、海の上にある大きなホテルに1泊したような感じでした。
とはいえ、船は船ですので、気をつけるとゆらゆらしているのがわかります。幸い、波は穏やかだったので、新幹線に乗ってるくらいの揺れで済みました。外海に出たらそういうわけにもいかないんでしょうけどね。
大さん橋にいた人たちの見送りを受けながら、シャンパンなどいただき、寒風の中、しばらく甲板で夕景〜夜景を鑑賞。お天気も好かったので、みなとみらい方向に富士山も見えていい感じでした。風は冷たかったですが。
大さん橋を離れ、ベイブリッジをくぐる手前くらいまではタグボートが曳航してくれていたようです。
その後は自力で航行を始めましたが、横浜港を出るくらいまではかなりゆっくりでした。速度制限とかあるのかなぁ?後ろから、ロイヤルウイングかマリンルージュあたりの観光船もついて来ていました。
横浜港を抜け、三浦半島と併走するようになると速度も上がってきます。ただ、あまり見るものもなくなってくるので、そそくさと船内に戻り、部屋でくつろいだり、船内を探検したりしてみました。
客室は7〜10デッキ(階のこと)にあり、7、8デッキが普通の客室、9デッキがバルコニーつき、10デッキはスイート以上の客室でした。
売店やショーをするステージやダンスホール、カジノなんかは6デッキ、大浴場とかプールとかは11デッキって感じ。
ウロウロしているとわかってきますが、船首から船尾まで200mくらいあるので、端から端の施設に移動しようと思うと結構歩きます。大きめのホテルみたいな感じです。
夕飯については別のエントリに切り出すとして、それ以外もいろいろなイベントを用意してくれていて、全く退屈しませんでした。
食事の前にはクリスマスをテーマにした30分くらいのショーが見られます。歌と踊りのとても華やかなショーでした。
あとはタイミングを見計らって、好きなイベントを自分たちでチョイスするような感じ。全部、やろうとしても一晩じゃとても無理でした。この辺は何日もかけて、海外を旅する人が飽きずに楽しめるような考慮なんでしょうね。
■ [グルメ] クリスマスディナー
夕飯は入れ替え制になっていました。おそらく一回だとダイニングルームに全員が入りきらないんでしょう。
我々は2回目の回だったのですが、時間前から入り口にかなりの人が並んでいました。
さすがに座れないことはないだろうとナメていたのですが、確かに早めに入ってゆっくり席を選んだ方がいいですね。あまり席に余裕はなく、わりといっぱいいっぱいの設定だったようです。
それでもまぁ無事に席を確保し、飲み物を注文し、メインの料理を3種類の中から選ぶとフルコースのスタートです。
帝国ホテルの料理長が監修したメニュということでなかなか気合の入ったフルコースでした。
前菜からデザートまでどれも美味しいお皿ばかりだったのですが、メインの料理の前に出てきたミントアイス(多分、お口直し)が超美味しかったです。
食事の最中にも、メキシコっぽい感じのバンドが生演奏を歌を披露してくれたり、とてもいい雰囲気で食事を楽しめました。